6月の花:色待宵草 英名:Farewell to Spring 花言葉:静かな喜び・変わらぬ熱愛
英名のFarewell to Springは「春よさらば」初夏の花ですね。 “静かな喜び”ってどんな喜び?バンザイするほどじゃないけど、日常の小さな喜びやほのぼの感みたいなものでしょうか。でも、それが一番かけがえのないものなんでしょうね。 |
|
介護・ヘルパー
労働相談ホットライン
082-262-2099
月〜金10時〜18時
土は082-545-0147
13時〜18時 祝祭日を除く
|
|
|
学習会「知っておこう、私たちの働き方」
|
(.pdf)
328417バイト |
「契約更新しないと言われたけど説明がない」「有給休暇がないと言われた」「利用者宅間の時間の賃金保障がない」。そんな経験はありませんか? 介護保険制度が始まって14年。介護で働く私たちの条件を一緒に考えてみませんか?参加費無料。お気軽にお立ち寄りください。 ◇2014年3月8日(土)14時 ◇ゆいぽーと研修室(広島市中区大手町5丁目)
|
|
介護に働く労働者がいきいき働ける処遇改善を!(署名の案内)
|
(.pdf)
1032088バイト |
介護保険が始まって13年、やりがいはあるのに、あまりの低賃金・ひどい労働条件の下で職場を離れざるをえない状況にあります。 今政府は、介護保険における利用者の負担増や軽度者の切り捨てを検討しています。介護利用料の2割負担へ引き上げ、特養入居者は要介護3以上、要支援1・2を介護保険給付対象からはずし、段階的に地域支援事業にすることなどです。 今こそ、介護労働者がいきいきと働き続けられ、介護利用者・家族がともに安心して介護を受けられるようにするために、国の責任による制度充実が求められます。 請願署名にご協力ください。
|
|
「労働契約と介護労働」学習会のご案内
|
(.pdf)
150649バイト |
講師:大山 泰弘氏(広島県労連 労働相談センター) 日時:2013年3月24日(日)13;30〜15:30 場所:ロードビル3Fホール 広島市東区光町2丁目9−24 参加費:無料
|
|
介護福祉労働者連絡会が第7回総会
|
7月7日 広島県労連介護福祉労働者連絡会第7回総会が広島ロードビルで開かれ40人が参加しました。齊藤美加会長は、「社会保障はどんどん切り崩され、介護で働く私たちの条件も良くならない。今、みんなで立ち上がろう」と挨拶。活動報告や。方針提起の後、職場から「一時金獲得」や「正規登用」などの闘いが報告されました。 記念講演として大阪社会保障推進協議会の日下部雅喜さんが「『改正』介護保険、現場からどう立ち向かうか」のテーマでお話しいただきました。日下部さんは「介護保険料は平均5000円にもなっており、介護報酬も実質0.8%のマイナス。利用者も労働者も事業者も苦しめられている。」と現状の厳しさを指摘し、「生活援助45分未満など生活援助切り捨ての中で現場で求められていること」など、事業所の努力で利用者に貢献できる可能性の必要性を話されました。「今後も政府は一層自助共助を持ち出し、公助を後退させようとしている。これまでの経験も踏まえ、いっそう運動を強める必要がある」と強調しました。
|
|
介護報酬改定学習会に60人が参加
|
介護福祉労働者連絡会主催の春の学習会が、広島市南区社会福祉会館で行われ、会場いっぱいの60人が参加しました。テーマは、4月の改定を前に「介護報酬改定」とし、講師は広島県介護保険課事業者指導グループの福原暁美さんにお願いしました。 当日は、訪問介護を中心に「人員基準の見直し」や「2級訪問介護員のサービス提供責任者配置減算の係る経過措置」、「新設の生活機能向上連携加算」「特定事業所加算の見直し」「たんの吸引」など変更点を中心にお話しいただきました。 会場からは「交付金加算の場合の利用者への請求をどのように説明したらいいのか?」「45分以上のこれまでのサービスを維持しようとしたら、ヘルパーのサービス残業か事業所の持ち出しになっていしまう」などの不安の意見も出されました。 連絡会は、次回7月7日に総会(学習会含む)を予定しています。
|
|
|
|
|