最新ニュース

一覧  戻る

広島県労連2021年新春アピールムービー  (2021/02/03)


春闘スタート!!寒風の中、音を出して宣伝
ヒロシマ労連5カ所40人2000枚チラシ配布
 (2021/02/03)


1月6日早朝、「さあ春闘!コロナ禍の中、賃金引上げアップをめざそう。決してあきらめてはいけません」と金子秀典ヒロシマ労連議長の声が寒風を突き刺し、紙屋町交差点に響きます。指先、手がかじかみ、耳が痛くなる寒さでしたが、昨年、最低賃金を据え置かれた怒り、何としても今年は最低賃金を引き上げる息込みでチラシを配る仲間の手は、熱く燃えています。
 駅頭、ターミナル広島市内5カ所で2千枚のチラシ入ティッシュを配布。コロナ禍が影響してか、バス一台に数人程度しか乗っておらず、人通りも少なく、ポケットに手を入れたまま通り過ぎる人が多く思いのほかティッシュを渡しきれません。しかし、「感染対策でビニール手袋をはめて配布したので安心して受け取ってもらえてよかった。」と感想を語っていました。
 2月は地域総行動。私たちの街を安心・安全・快適に暮らせる闘いのスタートを切りました。

「いのちと健康」署名で 地域の医療を守る!!  (2020/12/26)


県労連も参加する424共同広島は、「国民のいのちと健康をまもるため、あなたの声を届けよう」と「はがき署名リーフ」を作成し、地域から世論を巻き起こそう!と取り組みを進めています。

「公立・公的医療機関再編ストップ!広島県共同行動連絡会」(424共同広島)(2020年3月結成)は、「安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための国会請願署名」付のはがきサイズのリーフを5万枚作製。11月21日(土)庄原市(対象病院:庄原日赤)、29日(日)東広島市(県立障がい者リハビリテーションセンター)、12月5日(土)呉市(呉市医師会病院)、6日(日)広島市(吉島病院)と、再編統合の対象医療機関周辺と地域にポスティングしました。この行動には県労連組合員の他、地元の生活と健康を守る会や年金者組合、障害者団体などから計96人が参加。約1万枚のはがき署名リーフを各戸にポスティングし、東広島では街頭で署名行動も行いました。

大竹市の広島西医療センターから庄原行動に参加した大崎ほのかさんは、「ここから日赤病院がなくなったり、病床が減らされて受診や入院が遠くの病院に代わるとしたら、受診するのに時間もお金もかかり、とても不便になると実感しました。街を歩くと空き家や売家がたくさんありました。さらに病院にかかりづらい地域になれば、ますます人口が減ってしまうのではと心配にもなりました。大竹でも『(西医療センターが)なくなったら困る』というお年寄りの声が聞かれました。今ある病院を縮小したり、なくさせないためにも、この病院を必要とする人の声を一人でも多く集めることが大切です。これからも、地域へ出る行動があれば参加したいと思います。」と感想を寄せています。

いのちを守る署名 大竹アクション  (2020/11/24)


 広島県内の医療団体や労働組合などでつくる「公立・公的医療機関再編ストップ!広島県共同行動連絡会」(略称:424共同広島)は、公立・公的医療機関「再検証」要請白紙撤回と対象になっている「広島西医療センターを守る取り組みを地元から行おうと、9月9日に全医労広島地区(広島西医療センター)と、424共同広島に加盟する組織のメンバー14名で、2000枚のポスティングを行いました。
 中には「広島西医療センターのよりよい医療を守るために!国民のいのちと健康を守るための署名をお願いします」のお願い文書と、署名用紙、返信用奮闘をセットにして配布しました。

勇気をもって話しかけると・・
 初めてポスティングを行った、保険医協会の岩下翔平さんは「大竹アクションでは、署名のポスティングに初めて参加しました。庭先で作業されている住民の方には、少し勇気を出して、『ごめんください』と声をかけ、連絡会の取組みについてお話させてもらいました。身近な医療機関が機能を失ってしまうことを不安に思っていたようで、『ゆっくり読ませてもらいます。ご苦労さんです』と署名を受け取っていただけたことに、元気をもらったとともに、この住民の声をしっかりと行政に届けなければならないなと思いました。」と話されます。
 また、広島西医療センターの組合員も「はじめて地域へのポスティングに参加したが、支部みんなが元気になる行動だった」と展望が持てつつあることを喜んでおられました。
 署名は、395通(1080筆)20%が返送され、配布したメンバーも驚いているとともに、この取り組みを提案した広島地区の中丸登代子さんは、「やはりこの病院は地域になくてはならず、なくなったら困るという地元のおもいの現れ」と話されます。
 424共同広島では、今後も他地域でもこの行動を広げていきたいと計画中です。

9条いいね 地域配布行動  (2020/09/15)


7月5日、「ストップ!戦争する国づくり 安佐地区市民アクション」と「憲法と平和を守る広島共同センター」の呼びかけで、「9条いいね」リーフレット安佐南地区配布行動が取り組まれ、県労連組合員や、地元のみなさんら40人が参加しました。沼田と川内の2カ所に分かれての行動で、県労連グループは沼田診療所に集合。この日だけは雨もやみ、「こころ」団地などに手分けして入り、一人200枚を1時間半近くかけてポスティングし、全体で8000軒のお宅に配布することができました。
 このリーフは、「安倍政権の改憲の危険性と憲法9条の大切さ」、「兵器の爆買いの実態」や「軍事費よりくらしや災害対策に」など、憲法が生きる政治を実現しようと訴える「広島総がかり実行委員会」の宣伝グッズです。県労連もこれまでに、広島市東区牛田地区、光町・二葉の里地区、西区横川地区に、昨年12月には呉地区労連などが呉地域に配布するなどしており、今日の行動で10万枚作成したリーフをすべて配布することができました。家族で少しでも話ができ、憲法の大切さを感じていただき、一筆でも署名が集まることを願っての行動でした。

疲弊する現場「激励のマスクとメッセージを」の呼びかけにマスク3000枚  (2020/07/11)


 5月1日、広島県医労連女性部は、新型コロナウイルス感染拡大の恐怖が広がる中、いのち守る最前線で奮闘する仲間に「医療労働者支援のためのマスクとメッセージ」を県労連や民主団体の皆さんに呼びかけました。この呼びかけに対して連休明けには、広島自治労連の仲間から心温まるメッセージやマスクが届けられたのをはじめ、その後続々とマスクやメッセージが送きました。おかげさまで5月末には6団体組織から手作りマスク1400枚、不織布マスク1600枚恵3千枚のマスクを寄せいただきました。希望のあった全ての県医労連傘下15組織の病院・介護施設20施設に届けることができました。
 中でも手作りマスクのほとんどは(1800枚)新日本婦人の会広島県本部(新婦人)の会員さんから寄せられたものでした。色とりどりのマスクはメッセージとともに1枚1枚丁寧に包まれ、中には92歳の女性の折り紙付きのマスクや小学4年生の男子児童からのメッセージも入っており、皆さんの気持ちが伝わってくるものでした。新婦人大平由美子事務局長によると、多くの会員さんが「『TVで医療現場の窮状を知って何かしたかった』と言われ、マスクづくりに一生懸命取り組んでいるようだ」とのお話でした。 
 受けとった組織からは「マスクの資材も不足している中、ありがたい。大切に使いたい」「メッセージにとても励まされた」「困っている時に、一早い支援に、日々の繋がりや組合活動があってこそだと改めて感じた」など感想が寄せられました。また、県医労連書記局には組合を通じて受け取った病院長から礼状が送られてきたり、病院掲示板でメッセージが紹介されたり、感謝の声や感想が届き、大きな反響がありました。
 6月3日、今回この取り組みに積極的に応えてくださった新婦人の会の皆さんに対して、県医労連の富永みち子執行委員長、山本純子女性部長、書記局から煙アの3人が、ロードビルの新日本事務所を訪問し、お礼と一緒に記念品(ボールペン・付箋)を届けました。対応した新日本大平事務局長からは「新婦人らしい取り組みができて喜んでいる」そして「会員さんの中でも医療現場の人員不足や国の医療費削減や病床削減の問題について関心が高まり、今後は424署名(公立・公的病院再編ストップ署名)を積極的に集めたいとの声も上がってきている」、さらに新婦人が取り組んでいる「子どもの医療費無料化(署名)について県医労連の皆さんにお力をお借りしたい」と訴えられました。
 今回この取り組みを通じて、改めて「広島県労連をはじめとする団体組織、人とのつながりや共闘関係の重要性について」を再確認することができました。私たち医療・介護労働者の問題も、子どもの医療費の問題も根っこはつながっています。今度は私たち医労連が「子どもの医療費」について関心を高め、しっかりと署名に取り組んでいこうと思います。そして県労連に結集し、共闘の取り組み、他団体の取り組み強化で、お礼にかえていこうと思います。
 現在新たな新型コロナウイルスの感染者も発生せず、落ち着いてきてはおりますが、いつ第2波、第3波に襲われるかもしれません。また、医療現場では新型コロナウイルス感染者以外にも病気を抱え苦しんでおられる患者さんがおられます。
引き続き、県民・市民、地域住民の皆様のいのちと健康を守ることを使命とし頑張りたいと思います。引き続いての広島県医労連へのご支援をよろしくお願いいたします。

第91回広島県中央メーデー宣言  (2020/05/02)


 東京・上野公園で日本初のメーデーが開催されてから100年目を迎えました。メーデの起源である「8時間労働」は1世紀経た今も重要な要求課題となっています。

すべての働く仲間のみなさん
 安倍政権の7年間、労働者の賃金が伸び悩み、国民の生活状態が悪化し、GDPの6割を占める個人消費が冷え込むなかで日本経済回復への道はいっそう不透明な状況にあります。こうした中、安倍政権は昨年10月に消費税10%への増税を強行し、家計への直撃と「消費税倒産」を生み、国民の生活状況と中小零細業者の経営に深刻な影響を及ぼしました。
 今回の新型コロナウイルス感染の拡大は労働者の雇用不安・国民の生活不安を深刻化させ、中小零細企業の倒産など日本経済が危機的状況に陥るなど、未曾有の事態を招きました。アベノミクスの失敗と医療提供体制の不備、公共サービス削減など危機管理に対する日本の脆弱ぶりが明らかになっています。
 私たちは安倍政権に対し、消費税減税をはじめ軍事費削減、大企業への内部留保税などを財源にした大型補正予算の組み替えを強く求めます。労働者への賃金・雇用保障、中小零細業者への直接助成による経営安定など、すべての国民に社会不安を解消する「自粛・休業要請と補償」一体の緊急コロナウイルス対策を求めます。

すべての働く仲間のみなさん
 安倍政権は高額兵器の「爆買い」など過去最高の軍事予算をつぎ込み、防衛大学校卒業式で憲法9条に「自衛隊を明記する」ことを改めて表明するなど、改憲への意欲を示しました。この間、市民と野党の共闘の力で自民党改憲案すら提示させず、世論と運動の力で改憲の動きを押しとどめてきました。こうしたたたかいに確信を持ちつつ、安倍9条改憲発議をストップする「緊急署名」の推進と、市民と野党の共闘の更なる大きな前進、発展をつくりあげていくことが求められています。

すべての働く仲間のみなさん
 広島県政の経済・産業政策の柱は、安倍政権によるアベノミクス同様「儲かる企業・技術」を応援し、海外成長市場を対象にしたビジネス、新たな産業の支援です。西日本豪雨災害からもうすぐ2年ですが、今もなお復旧作業や生活再建は道半ばであり、「防衛より防災予算を増やせ」の運動をひろげることが大切です。公立・公的医療機関再編ストップの声を住民の皆さんと声をあげ、すべての地域医療の拡充を求めていきます。
 高速5号線・二葉山トンネルなど不要・不急のムダな事業を見直し、くらし・医療・福祉・教育の充実で、県民の願いが届く県政への転換をめざします。

すべての働く仲間のみなさん
 グローバル企業が政治と経済を支配する状況でも、世界の労働者は連帯したたたかいで要求を前進させています。歴史的な核兵器禁止条約の批准国は36ヵ国に広がり、条約発効まで間近となっています。
 いま全世界で猛威をふるうコロナウイルスによる雇用危機が世界の労働力人口の4割、12億人に及ぶとILOは報告、早急な経済対策を取るよう求めています。第2次大戦以来の「最も深刻な世界的危機」に直面する今、世界の労働者が連帯し、人類の英知を総結集し、終息への最大限の努力をおこなうことを強くよびかけます。
 8時間働いて暮らせる社会の実現、貧困解消と格差是正、ジェンダー平等、多様性の尊重を求めます。
 憲法を守り・生かし、戦争のない平和な世界をめざし、働くものの手で、未来をつくりだすために。
 働くものの団結万歳! 世界の労働者万歳! メーデー万歳!
 2020年5月1日
                          第91回広島県中央メーデー宣言

■メーデー100年100人アピール動画 
https://www.youtube.com/watch?v=F-Cr0wU-wn0

メーデー集会、スタンディングも中止  (2020/04/23)


DL:549.pdf

(Taro-メーデー宣言とアピール中止.pdf)
443735バイト
労働者・国民の生活と権利、平和と民主主義を守るために奮闘しておられる「広島県中央メーデー集会実行委員会」の皆様に心から敬意を表します。
4月13日、「メーデー集会中止とアピール行動」を発信していましたが、スタンディング行動についても中止をします。

理由は、4月20日広島県が「緊急事態宣言」を出し、「基本的な考え方」を示したことによります。
それによると(1)県民に対して「屋内外を問わず、家族以外との多人数での会食や、密集状態等が発生する恐れのあるイベント・パーティー等へ参加しないこと」とし、(2)事業者に対して「屋内外を問わず、複数の者が参加し、密集状態等が発生する恐れのあるイベント・パーティー等の開催の自粛を要請する。」ことを要請しています。
また、22日より休業要請による休業も始まっていることも勘案し、「スタンディング行動を中止」することを決定しました。
重なる中止要請で、各組織へはご迷惑をおかけしますが、構成員へのお知らせをお願いします。
 なお、以下の行動は行います。

1.「広島県中央メーデー宣言」の発信

2.動画配信「100人のアピール」
(1)内容:一人(1グループ)6秒以内のアピール動画を作っていただき、それを編集して5月1日にユーチューブで全国配信する。
(2)方法:事前にお送りするメッセージボード(A3)、もしくは自分で作成のボードに、自分のアピールを記入した上、6秒以内のアピールを話していただき県労連にメールする(圧縮が必要です)。
(3)メッセージ締め切り  4月28日まで延長します。

3.中央メーデー実行委員会
(1)5月1日12時ごろから、中央メーデー集会(全労連会館)がネット配信されます。自宅や職場での昼休憩などに視聴することも呼びかけます。

以  上

第91回広島県中央メーデー集会中止とアピール行動  (2020/04/14)


DL:547.pdf

(Taro-メーデー集会中止とアピール.pdf)
389953バイト
皆様へ

労働者・国民の生活と権利、平和と民主主義を守るために奮闘しておられる「広島県中央メーデー集会実行委員会」の皆様に心から敬意を表します。
4月9日広島市は、新型コロナウイルス感染拡大の中、「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」を出しました。
それによると「開催を予定しているイベント等が、高齢者等のハイリスク者を対象とするもの、又は高齢者等のハイリスク者が参加者の半数を超えると見込まれるものであるときは、中止又は延期する。また、互いに手を伸ばすと届く距離で多くの人が対面や横並びで会話するような環境で開催するものや、互いに手を伸ばすと届く距離で食事を提供するような環境で開催するもの、スポーツや音楽、ダンス等、屋内の閉鎖的な空間において参加者同士が至近距離で交わるような活動を行うものも、中止又は延期する。※講演会やコンサートなど、イベントの開催中には会話がなくとも、開催前後において会話が発生するものを含む。」とあります。
5月1日に広島市東千田公園で予定していますメーデー集会は、屋外での開催といえども、数百人が集まる企画であることから、「広島市基本方針に準じて中止する」ことを、4月13日の「メーデー集会拡大常任委員会」で決定いたしました。
なお、1920年東京・上野公園での日本初のメーデー開催から今年で一世紀を迎えます。2020年の第91回メーデーは、先人たちによって築かれた日本における労働運動や社会運動そしてメーデーの歴史的歩みを祝うとともに、新たな世紀のメーデーにむけたスタートラインでもありました。
今回は上記の理由で中止の判断をせざるをえませんでしたが、以下のアピール行動を行いますので、ご協力をお願いします。また、メーデー歌集を各団体のお送りしますので活用ください。


1.メーデーアピール行動
(1)日時 5月1日(金)7時45分〜8時半
(2)場所 広島バスセンター出口付近
(3)内容 メーデーアピールプラスターを持ち、ハンドマイクを使用してアピール行動を行う。
2.動画配信「100人のアピール」
(1)内容:一人(1グループ)6秒以内のアピール動画を作っていただき、それを編集して5月1日にユーチューブで紹介する。
(2)方法:事前にお送りするメッセージボード(A3)、もしくは自分で作成のボードに、自分のアピールを記入した上、6秒以内のアピールを話していただき、県労連にメールする。
 (メッセージボード、歌集は近日中にお送りします)
(3)メッセージ締め切り  4月22日(水)
以  上

29回目をむかえたヒロシマ地域総行動  (2020/04/07)


「変えようヒロシマ!平和・くらし・私たちの街」を合言葉にすべての労働者・住民の諸要求実現のために、職場・地域からの共通の要求課題での共同行動・共同闘争を発展させることを目的に取り組まれている「ヒロシマ地域総行動」は今年で29回目を迎えました。
 行動の中心となった2月27日は、早朝から駅・ターミナルで宣伝行動の後、スタート集会で意思統一。各所への要請行動や昼休みデモ、「改憲発議に反対する全国緊急署名」の署名・宣伝行動、前日の判決を受けて山陽高校理事者へ申し入れと終日行動を展開しました。
●早朝宣伝
 2月27日の早朝、主要駅・ターミナルなど20か所で行なった宣伝行動には170人を超える仲間が参加し、「消費税下げろ!賃金上げろ!憲法変えるな・政治を変えろ!」のリーフレットを8000枚近く配布しました。広島駅前大橋では、「高速5号線二葉山トンネル建設中止を!」「国保料は引き下げて!」「高齢者交通費助成は公共交通機関を自由に乗れる敬老パスの支給を!」「子どもの医療費補助は負担減で見直しを!」など、くらし・福祉・教育など多岐にわたる市民要求の実現を訴えました。
●スタート集会
 その後、広島県立体育館に130名超が参加し、スタート集会で意思統一を行いました。金子秀典実行委員長は、「県や自治体、企業・団体への要請を通して、広島に住んで良かったと思える地域づくりに貢献できる要請行動にしていこう」と訴えました。
●要請行動
 短時間の意思統一の後、参加者はグループに分かれ、主な企業・公共団体・国の出先機関・自治体など(広島県・子ども未来局・マツダ・広島高速道路公社・中国運輸局・NHK…)に要請と交渉を行ないました。
●昼休みデモ行進
 12時15分からはデモ行進。「消費税を下げて賃金をあげろ」「最低賃金全国一律1500円に」「公立公的病院の統廃合反対」「朝鮮学校に補助金を復活せよ」などのシュプレヒコールを繁華街に響かせました。
 午後からは、病院訪問・介護施設訪問を行ない、「安全・安心の医療・介護の実現のため、夜勤改善と大幅増員」などを要請。
●街頭署名行動
 「安倍9条改憲NO!」の署名宣伝行動には24人が参加。34筆の署名が集まりました。参加者から「寒い中でも、呼びかけると立ち止まって署名に協力してもらえてよかった」と感想が寄せられました。
●山陽高校申し入れ
 前日の山陽高校雇止め裁判の判決を受け、山陽高校理事者へ「民主的な学校を作りましょう」「話し合いで解決しましょう」と申し入れを行ない一日行動を終えました。
 「総行動」には、事前要請行動からのべ600名を超える仲間が参加しました。春闘勝利・要求実現に向けて大きな取り組みとなりました。


前ページ 次ページ

解雇、賃金・残業代未払い
セクハラ、何でも相談

労働110番

 

労働相談ホットライン

2月22日(金)10時〜20時

3月14日(木)18時半
春闘勝利県民集会(アリスガーデン)
3月15日(金)7時半
ディーセントワーク行動(広島駅、バスセンター)
3月18日(月)16時
国民大運動オンライン会議
3月18日(月)17時
広島県災対連オンライン会議
3月20日(水)14時
広島9条の会記念集会(弁護士会館)
3月22日(金)10時
労働相談ホットライン(20時まで延長)
広島県労働組合総連合 〒732-0052  広島県広島市東区光町2-9-24
Tel  082(262)1550  Fax  082(261)5059    
E-mail   hiroshimakenrouren@nifty.com