最新ニュース

一覧  戻る

第66回広島県労連評議員会  (2022/07/27)


広島県労連第66回評議員会は、6月25日広島ロードビルとオンライン併用で行われ、評議員・役員・傍聴等54名が参加しました。

開会のあいさつで県労連神部泰議長はこう呼びかけました。
「6月23日は沖縄慰霊の日。追悼記念式で小学校2年生の徳元さんは、詩を朗読しました。(中略)
おねえちゃんとけんかした。
おかあさんは、二人の話を聞いてくれた。そして仲なおり。
これがへいわなのかな。せんそうがこわいから。へいわをつかみたい。ずっとポケットにいれてもっておく。ぜったいおとさないように。なくさないように。わすれないように。こわいをしって、へいわがわかった。・・・
子どもたちに戦争も核兵器もない世界を手渡したい!この当たり前の願いをどう実現するのかが今私たちに問われています
4半世紀にもわたって続く低賃金、コロナ危機、急激な物価高、そしてウクライナ危機と労働者・国民が幾重にも困難を抱える中で、その困難を解決するため、そして戦争も核もない平和を実現するため、広島県労連の出番でもあります。最賃1500円をはじめとする大幅賃上げと消費税5%への減税を要求しましょう。対話をひろげ、仲間を増やしましょう。」
 
 討論には15人が参加。地域労組ひろしまの後河内友樹さんは「娘(麻季さん)が、「評価の低さで悩み自死したが、どうして労災と認められないのか?麻季の生きた証を、知っていただきたいです」と、裁判の支援を訴えました。
青年部の坪内哲さんは、「ピースフォトコンテストを青年部で行う。平和へのおもいを写真に託していただき、8月4日の平和行進最終日には、作品を横断幕に張り付けてアピールする」と参加の中で次世代を担う青年を育ててほしいと話しました。
全教広島の亀本宗佑さんは「ロシアのウクライナ侵攻の報道をみて不安がる子や涙が止まらないという子もいます。戦争が一番の人権無視の行動です。平和教育で子どもに考えさせたり、常に語り考えることを通して、今の平和を守り続けたい」と学び続けることの大事さを訴えました。
 広島自治労連の平松ゆうこさんは「2020年度会計年度任用職員に以降しましたが、目的の一つとされた非正規職員の処遇改善が期待通りとはなっていません。児童館や児童クラブの欠員は約70名。職場にも余裕がありません。会計年度任用職員の課題は正規職員の課題でもあると位置づけ、正規・非正規一緒に運動を進めたい」と語ります。
県北地域労連田中里実さんは、「庄原日赤ではRプランにより、手当の削減、俸給表の引き下げ、勤務評定による管理職はマイナス査定もある賃金体系に変わり、ここ数年ベアもない。Rプランの廃止に向け闘う」と力強く発言しました。
 県医労連府中みくまり病院労組、合同労組広島精研工業支部の裁判勝利のお礼と共に今後の支援の訴えもありました。
 全ての議案が採択・承認され、「選挙に行って政治を変えよう!」アピールが拍手で承認されました。


解雇、賃金・残業代未払い
セクハラ、何でも相談

労働110番

 

労働相談ホットライン

2月22日(金)10時〜20時

3月14日(木)18時半
春闘勝利県民集会(アリスガーデン)
3月15日(金)7時半
ディーセントワーク行動(広島駅、バスセンター)
3月18日(月)16時
国民大運動オンライン会議
3月18日(月)17時
広島県災対連オンライン会議
3月20日(水)14時
広島9条の会記念集会(弁護士会館)
3月22日(金)10時
労働相談ホットライン(20時まで延長)
広島県労働組合総連合 〒732-0052  広島県広島市東区光町2-9-24
Tel  082(262)1550  Fax  082(261)5059    
E-mail   hiroshimakenrouren@nifty.com