| 
	
		| 
	
	
		| 
ウクライナとガザに平和を! <BR>〜ヒロシマ地域総行動「ロシア・イスラエルは戦闘をやめろ行動」〜<BR>
		(2024/03/18) |  
	| 
 
2月22日に行われた「ヒロシマ地域総行動」は、14時から広島市本通前で「ガザとウクライナに平和を」求める行動を行い50人が参加しました。 リレースピーチには5人が参加。生協ひろしまパート支部の田頭さんは「ウクライナの女性は『攻撃にさらされている毎日が当たり前となり、この状態に慣れてしまった。夜はミサイル攻撃があって、朝が来れば普段の生活に戻る。攻撃と攻撃の間に普通の人生が続いている。まさに戦争に埋もれてしまった日常だ。』という。これらを聞くと、『戦争のある日常』が自分から遠いものであり、想像がまったく及んでいなかったことを痛感する。世界の紛争地で苦しみ、おびえているのは、私と同じ女性だということ。彼女たちが決して特別ではなく、戦争が起きる前は、妻として、母親として『今晩のご飯は何にしよう』とか、『明日も元気に夫や子どもを送り出そう』と普段の生活の中で生きていた。それは今も変わることなく生きていることを忘れてはいけない」と話し、「一人ひとりが自分にできる行動を考え、一緒に立ち上がりましょう」と訴えました。
 
 |  |  | 
			
				
					|  |  
					|   
					 |  
					| 
					
					 |  
					| 
						
							| 
		| 
			
労働相談ホットライン
			 |  
		| 
2月22日(金)10時〜20時
			 |  |  |  
					| 
					
					 |  
					| 
				
| 
		
| 3月14日(木)18時半 |  |  | 春闘勝利県民集会(アリスガーデン) |  | 3月15日(金)7時半 |  |  | ディーセントワーク行動(広島駅、バスセンター) |  | 3月18日(月)16時 |  |  | 国民大運動オンライン会議 |  | 3月18日(月)17時 |  |  | 広島県災対連オンライン会議 |  | 3月20日(水)14時 |  |  | 広島9条の会記念集会(弁護士会館) |  | 3月22日(金)10時 |  |  | 労働相談ホットライン(20時まで延長) |  |  |  |