| 
	
		| 
	
	
		| 
民主主義守れ!(2022/11/16)国葬に反対するアピール行動
 |  
	| 
 
9月27日、岸田内閣は国民世論の反対の声を押し切って、安倍晋三元首相の「国葬」を強行しました。これに反対する行動が、全国各地で行われました。広島市中区八丁堀交差点には、「憲法と平和を守る広島共同センター」などのよびかけにこたえて、雨の降る中140人が集まりました。 参加者は、「安倍元首相の国葬に反対します」の横断幕を掲げ、「国葬反対」「国葬は憲法違反」などのプラカードを掲げてアピールしました。
 県労連神部議長は「被爆地ヒロシマから国葬反対の声を最後まであげ続けよう」と呼びかけました。
 20代の青年3人を含む6人がアピールしました。広島県保険医協会の岩下翔平さんは、「政府は国葬の実施について、歴代最長の期間総理大臣の重責を担い、内政・外交で大きな実績を果たしたと説明しているが、特定の人物・数多くの疑念が残る政治家を国を挙げて弔うということに様々な疑問の声が上がっている」と話し、広島民商の岡本美咲さんは「国会の議論も経ず、私たちの税金を使うことは財政民主主義に反しており許すことはできない」と疑問を呈しました。
 さらに広島自治労連の橋本実波さんは、「若い人や弱い立場の人を切り捨てる政治をした安倍元首相を、本当に国葬という形で見送る必要があるのか」と話し、革新懇川后和幸さんは、「改憲を進め、時代錯誤の政治を行った安倍氏を国をあげて賛美・礼賛することは納得できない」と訴えました。
 広島県内では、呉市、尾道市、福山市、三次市などでも抗議の行動や集会が開かれました。
 
 |  |  | 
			
				
					|  |  
					|   
					 |  
					| 
					
					 |  
					| 
						
							| 
		| 
			
労働相談ホットライン
			 |  
		| 
2月22日(金)10時〜20時
			 |  |  |  
					| 
					
					 |  
					| 
				
| 
		
| 3月14日(木)18時半 |  |  | 春闘勝利県民集会(アリスガーデン) |  | 3月15日(金)7時半 |  |  | ディーセントワーク行動(広島駅、バスセンター) |  | 3月18日(月)16時 |  |  | 国民大運動オンライン会議 |  | 3月18日(月)17時 |  |  | 広島県災対連オンライン会議 |  | 3月20日(水)14時 |  |  | 広島9条の会記念集会(弁護士会館) |  | 3月22日(金)10時 |  |  | 労働相談ホットライン(20時まで延長) |  |  |  |