いのちが大切にされ、働きがいのある、人間らしい生活を<BR>=広島県労連第34回定期大会=
(2022/09/28)
|
|
広島県労連第34回定期大会は、9月17日広島市ロードビルとオンライン併用で開催され、単産・地方組織から代議員、専門部専門機関からの特別代議員と傍聴など96名が参加(女性比率は32%)。熱心な討論を経て、運動方針を採択し、新役員を選出しました。 神部泰議長が幹事会を代表して挨拶に立ちました。 2年半以上にわたって続くコロナ禍において、新自由主義社会の矛盾が噴き出しました。この課題に正面から向き合い、「ひとりの『仕方がない』から『みんなで変える』」を合言葉に、「労働組合」に結集しようと呼びかけることの重要性をみなさんと再度確認したいと思います。 岸田政権は、国民の反対や懸念の声に耳を傾けることなく、安倍元首相の「国葬」を閣議決定しました。反対の世論は日に日に高まっています。閣議決定に抗議し、「国葬」の中止を強く求めましょう。参議院選挙の結果も受けて、改憲派が3分の2を大きく超える議席を占め、強まる改憲の動きに対して、どのような運動を構築していくかが重要な課題となります。 ウクライナへのロシアへの侵略から7か月近くがたちます。今私たちに、できることは「がんばっている大人の姿つまり、平和のために行動している姿を子どもたちに見せ続けることではないか」ということではないでしょうか。 ニューヨークで開かれていた核不拡散条約(NPT)再検討会議では、最終文書を採択できませんでしたが、一方、核兵器禁止条約の発効を受け、会議の討論などでは核廃絶が世界の本流であることが示されました。歴史はジグザクを繰り返しながら確実に前進していることに確信を持ちましょう。 「人間の尊厳を守り、いのちと環境、雇用と生活守る政治の実現!」「コロナ禍だからこそ賃金大幅引き上げとくらしと営業そして雇用を守る運動を」この声をさらに大きく広げましょう。
門田勇人事務局長が、活動報告・方針提起を行い、「@すべての労働者のゆとりある生活と労働の確保を求める」「A地域の「公共」を取り戻し、持続可能な地域循環型の経済・社会を確立していく」「B平和憲法をいかす政治への転換をはかり、核兵器禁止条約の批准を政府に迫る」との3つの課題を組合員の力で実現していく方針提起を行いました。 藤本健事務局次長が決算報告・新年度予算を提起しました。提起を受けて21人が発言。職場の問題解決や憲法を守る政治の実現などが切々と語られました。 す べての議案が採択され、役員選挙では23人の役員が選出されました。 徳田英明幹事が、「いのちが大切にされ、働きがいのある人間らしい生活を!職場・地域から労働者が声をあげ、平和で公正な社会をつくろう」の大会宣言を読み上げ、拍手で承認されました。 木下克巳副議長の挨拶の後、神部泰議長の音頭で全員が団結がんばろうと唱和し、大会を終了しました。
|
|
|
|
|
|
労働相談ホットライン
|
2月22日(金)10時〜20時
|
|
|
|
3月14日(木)18時半
|
|
春闘勝利県民集会(アリスガーデン)
|
3月15日(金)7時半
|
|
ディーセントワーク行動(広島駅、バスセンター)
|
3月18日(月)16時
|
|
国民大運動オンライン会議
|
3月18日(月)17時
|
|
広島県災対連オンライン会議
|
3月20日(水)14時
|
|
広島9条の会記念集会(弁護士会館)
|
3月22日(金)10時
|
|
労働相談ホットライン(20時まで延長)
|
|
|
|