| 
	
		| 
	
	
		| 
 第91回広島県中央メーデー集会中止とアピール行動
		(2020/04/14) |  
	| 
 
 
皆様へ|   
 (Taro-メーデー集会中止とアピール.pdf)
 389953バイト
 |  
 労働者・国民の生活と権利、平和と民主主義を守るために奮闘しておられる「広島県中央メーデー集会実行委員会」の皆様に心から敬意を表します。
 4月9日広島市は、新型コロナウイルス感染拡大の中、「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」を出しました。
 それによると「開催を予定しているイベント等が、高齢者等のハイリスク者を対象とするもの、又は高齢者等のハイリスク者が参加者の半数を超えると見込まれるものであるときは、中止又は延期する。また、互いに手を伸ばすと届く距離で多くの人が対面や横並びで会話するような環境で開催するものや、互いに手を伸ばすと届く距離で食事を提供するような環境で開催するもの、スポーツや音楽、ダンス等、屋内の閉鎖的な空間において参加者同士が至近距離で交わるような活動を行うものも、中止又は延期する。※講演会やコンサートなど、イベントの開催中には会話がなくとも、開催前後において会話が発生するものを含む。」とあります。
 5月1日に広島市東千田公園で予定していますメーデー集会は、屋外での開催といえども、数百人が集まる企画であることから、「広島市基本方針に準じて中止する」ことを、4月13日の「メーデー集会拡大常任委員会」で決定いたしました。
 なお、1920年東京・上野公園での日本初のメーデー開催から今年で一世紀を迎えます。2020年の第91回メーデーは、先人たちによって築かれた日本における労働運動や社会運動そしてメーデーの歴史的歩みを祝うとともに、新たな世紀のメーデーにむけたスタートラインでもありました。
 今回は上記の理由で中止の判断をせざるをえませんでしたが、以下のアピール行動を行いますので、ご協力をお願いします。また、メーデー歌集を各団体のお送りしますので活用ください。
 
 記
 1.メーデーアピール行動
 (1)日時 5月1日(金)7時45分〜8時半
 (2)場所 広島バスセンター出口付近
 (3)内容 メーデーアピールプラスターを持ち、ハンドマイクを使用してアピール行動を行う。
 2.動画配信「100人のアピール」
 (1)内容:一人(1グループ)6秒以内のアピール動画を作っていただき、それを編集して5月1日にユーチューブで紹介する。
 (2)方法:事前にお送りするメッセージボード(A3)、もしくは自分で作成のボードに、自分のアピールを記入した上、6秒以内のアピールを話していただき、県労連にメールする。
 (メッセージボード、歌集は近日中にお送りします)
 (3)メッセージ締め切り  4月22日(水)
 以  上
 
 |  
   |  | 
			
				
					|  |  
					|   
					 |  
					| 
					
					 |  
					| 
						
							| 
		| 
			
労働相談ホットライン
			 |  
		| 
2月22日(金)10時〜20時
			 |  |  |  
					| 
					
					 |  
					| 
				
| 
		
| 3月14日(木)18時半 |  |  | 春闘勝利県民集会(アリスガーデン) |  | 3月15日(金)7時半 |  |  | ディーセントワーク行動(広島駅、バスセンター) |  | 3月18日(月)16時 |  |  | 国民大運動オンライン会議 |  | 3月18日(月)17時 |  |  | 広島県災対連オンライン会議 |  | 3月20日(水)14時 |  |  | 広島9条の会記念集会(弁護士会館) |  | 3月22日(金)10時 |  |  | 労働相談ホットライン(20時まで延長) |  |  |  |