最新ニュース
(2008/09/06)
|
@<運動は確実に前進している
県北地域労連が夏季学習会
県北地域労連は29日、夏季学習会を開催しました。
「労働組合の社会的責任と労働組合の運営について」と題して講演した内谷富雄県労連事務局長は、労働組合活動において情勢を語り合うことはもっとも重要と強調し、@政治情勢は激動期、A貧困の解消、格差是正を求める運動の大きなうねり、B企業の横暴を告発するたたかいなど7項目にわたって、運動が前進していることを事例に沿ってを紹介しました。
また、2課目は「今こそ、労働組合」と題して、労働組合の憲法・法律上の位置づけを条文に沿って解説。
公務員のスト権剥奪の不当性を告発し、労働組合は基本的人権を守り、日本経済を左右していると強調。運営の若干の留意事項を話しました。
**************************************
148回「憲法を守る」宣伝行動
@<戦争もテロもない 平和な社会を
「憲法と平和を守る広島共同センター」は27日、148回目の「憲法を守る」宣伝行動を本通り電停で実施しました。約15名が参加。
「憲法9条は世界の宝」「戦争もテロもない平和な社会を」と記した横断幕を掲げ、道行く人々にビラを配り、署名を呼びかけました。
【写真】署名に応じてもらう山田昭夫建交労県本部書記長
****************************************
@<湯浅誠さん 雨宮処凛さん 「貧困」「生きにくさ」を語る
29日広島弁護士会主催で、「ワーキングプア 〜人間らしい生活を求めて〜」る集会が開かれ、緒方桂子広大准教授が「格差社会と非正規労働政策の動向」と題して、財界の動向、政府の施策を報告しました。
湯浅誠自立生活サポートセンター・もやい事務局長は、送られてきたメールを紹介し、若者の貧困の実態を解説するなど、「反貧困、私たちのできること」と題して講演しました。
30日には、雨宮処凛さんが、フリーターの賃金・生活実態を紹介し、住みにくくなっている現状を、対談方式で語りました。また、「生存のためのメーデー」などの運動を紹介しました。
|
|
|
|
|
|
労働相談ホットライン
|
2月22日(金)10時〜20時
|
|
|
|
3月14日(木)18時半
|
|
春闘勝利県民集会(アリスガーデン)
|
3月15日(金)7時半
|
|
ディーセントワーク行動(広島駅、バスセンター)
|
3月18日(月)16時
|
|
国民大運動オンライン会議
|
3月18日(月)17時
|
|
広島県災対連オンライン会議
|
3月20日(水)14時
|
|
広島9条の会記念集会(弁護士会館)
|
3月22日(金)10時
|
|
労働相談ホットライン(20時まで延長)
|
|
|
|