最新ニュース
(2006/05/17)
|
ツープラスツーの撤回を!
日米の外務省(国務省)、防衛庁(国防省)がアメリカ軍再編強化の最終報告を、5月1日深夜発表しました。
この報告に対して抗議の座り込みが5月2日、原爆慰霊碑前で実施されました。
******************************************
@<マイライフマイ憲法「憲法集会」
「マイライフ マイ憲法」をテーマに毎年開かれている「憲法集会」が、憲法記念日に開かれました。 小田中聰樹東北大学名誉教授は、自民党憲法案と比較し日本国憲法の崇高性を語りました。
正岡子規を通して憲法のすばらしさをミュージカルで表現しました。
****************************************
06春のナースウエーブ
看護士の増員を訴えて
県医労連は医療充実・看護師増員を求めて5月13日、ナースウェーブを展開しました。
約250名が原爆ドーム前に白衣で集まり出発式を行い、本通り商店街をパレードしました。
パレードでは「安全・安心の医療と看護を」「たすけて 看護師も疲れている」と書いた横断幕やプラカードを掲げ、買い物客らに国に対策を求める訴えを行いました。
県医労連によると、看護師の四割が月9回以上夜勤をしており、看護師不足は深刻と話しています。
|
|
|
|
|
 |
労働相談ホットライン
|
2月22日(金)10時〜20時
|
|
|
 |
3月14日(木)18時半
|
|
春闘勝利県民集会(アリスガーデン)
|
3月15日(金)7時半
|
|
ディーセントワーク行動(広島駅、バスセンター)
|
3月18日(月)16時
|
|
国民大運動オンライン会議
|
3月18日(月)17時
|
|
広島県災対連オンライン会議
|
3月20日(水)14時
|
|
広島9条の会記念集会(弁護士会館)
|
3月22日(金)10時
|
|
労働相談ホットライン(20時まで延長)
|
|
|
|